忍者ブログ

龍角書店

発達凸凹サポート講座No.2(ASD自閉スペクトラム症編)発達障害について学び、理解を深め、子どもの困り感や生きづらさに寄り添った支援を目指し、家庭や学校でできる支援方法をお伝えします

・特性や発達の凸凹があることはわかっているけど、対応方法がわからない人。
・一から発達について詳しく学んで理解したい人。
・その知識を生かして子どもを適切にサポートしたい人。
・親子共に生きやすさを実感したい人。
・苦しい子育てから卒業したい人。
・子育ての楽しさを実感したい人。   などなど・・・

園や学校でもトラブルが絶えなかったり、先生から問題行動を指摘されたり、病院で発達障害と診断されたり、グレーゾーンかもしれないと言われたり…
でもどうしたら良いかもわからないまま、何の得策もないまま、適切な支援が受けられないまま、そんなツライ毎日から脱却するためには、まずはお子さんの特性を詳しく理解することが大切です。その知識や理解がベースにあってこそ正しい支援が行えます。適切な支援がなされないままでは、ちょっとしたトラブルだけでなく、大きくは親子関係の崩壊やお子さんの二次障害を引き起こすことになります。
同じ障害でも対応方法は子どもによってそれぞれ違うのでぜひこの講座で学んでお子さんのためのお子さんに合った支援を一緒に考えていきましょう。

発達凸凹サポート講座No.2(ASD自閉スペクトラム症編)発達障害について学び、理解を深め、子どもの困り感や生きづらさに寄り添った支援を目指し、家庭や学校でできる支援方法をお伝えします


PR

コメント

プロフィール

性別:
非公開

P R